ピラミッド元氣温泉に宿泊してきた 評価サイト2つ星の那須のエジプト
栃木県那須に位置する、一部マニア達の間で知られている
珍パワースポット「ピラミッド元氣温泉」に宿泊してきました。
東京からバイクを走らせ数時間、西那須野塩原ICを降りてすぐのところ
のどかな畑の風景が続く中、突如として異質な建造物が現れました。
見よ!この溢れみなぎるピラミッドの異質感
この場所こそ古代エジプトの神秘、ピラミッドパワーが溶け出したお湯を堪能できる
ナイル温泉。「ピラミッド元氣温泉」である。
着いた瞬間やべーところに来ちゃったなと思ったよ。正直テント持って来てたら
そのまま迂回して通り道にあった公園オートキャンプ場の方に行ってたね。
公式ホームページを見てたから、どんな場所かは十分把握した上で来たんだけど
圧倒されるような存在感とも何か違う、異質感?みたいな。
とにかく謎のパワーに入る前から気圧された。
なにこれー!たーのしー!
ホームページは案外まともというか、良く出来てるよ。写真も綺麗に撮れてるし
実際よりかなり良く見えます。凄く楽しいところに見えて騙されそうになります。
ネットでの評価は低いので覚悟するべし
公式ホームページで得た予備知識のほか、じゃらん等のホテル・旅館の評価サイトでも5段階評価で2点という
「温泉はいいけど後は駄目」「いくら値段を考慮しても限度がある」など
口コミの評判が悪いのですが、それら全て分かったうえであえて来ました。
ホームページからはアスレチックもあり子供も楽しめそうな雰囲気を醸し出してますが決してファミリーで行っちゃ駄目な所でした。
施設内にこんな公園があって、この雰囲気は嫌いじゃないけど子供が見たら泣くよね。
オリエンタルランドに怒られそうな置物がまた・・・
部屋の方は結構普通
電話で予約をしていた時に話の感じから察してたのですがスタッフは中国人かフィリピン人のようです。
まず到着すると部屋に案内されます。
泊まった部屋は正面入り口のスフィンクスとピラミッドとは別の建物になります。
コテージ風の「クレオ館」とプレハブ風の「ナイル館」があり、ナイル館の方が
比較的新しく建てたれたようでネット環境も整ってるそうなので私はナイル館に泊まりました。
私が泊まった4.5畳の洋室です。他にも6畳と10畳の和室部屋も選べます。
ネット環境があるというのを何故か無線LANだと思い込んでしまいましたが有線LANしか無いので注意が必要です。
小型の冷蔵庫が備え付けられてるのでコンビニで買ってきた酒とつまみを冷やして、あとで湯上りに一杯やるつもりです。
本館にも大勢で泊まれる大部屋など大小さまざまな部屋があるそうです。
部屋の方はエジプト要素も全く無く結構普通でした。
食事が不味い
ここに泊まった者として、新たな犠牲者を出さないために忠告しておきますが
料理は不味いので他所で食べてくるか、近くで弁当や惣菜買って持ち込む事を強くおすすめします。
今回は食事つきで予約しました。写真のように旬の食材を活かしたお料理との事ですが
実際の食事はこうである。こんな不味い飯を食ったのは初めてかも知れない。米も不味いが一番驚いたのは刺身だった。まるで高野豆腐を食ってるみたいな食感で噛むとスポンジ状に潰れて汁気が出てくる。
飯が不味いと他が良くても一気にテンション下がりますよ~
怪しげな展示品の数々
食事をとって温泉に向かう通路には主人が収集したコレクションが展示されている。
見てもさっぱり価値が分からんが、やっぱり高価な物なのだろうか?はたまた只のハリボテか?
売店やゲームコーナーもありました
源泉100%天然温泉
地下1200mから湧き出てる天然温泉は大浴場や露天風呂の他、泊まっている部屋の風呂の蛇口からも出てきます。
温泉自体は本物で泉質はアルカリ単純泉 ナトリウムイオン泉
適応症:神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、間接のこわばり、慢性消化器病、糖尿病、疾患、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進…など
様々な効能があるようですが、そんなれっきとした効能がある温泉にも関わらずピラミッドの天井のからパワーを温泉に伝える「氣柱」なる柱が浴槽に向かって伸びており、そのパワーが溶け出すことによる利点などスピリチュアルな説明が延々と書いてあり、実際の効能まで怪しくなってくる始末。
ファラオの呪いにでもかかったか
温泉を普通に楽しんだ後は部屋に戻ってTVを見ながら買ってきた缶ビールをチビチビやってたところ。なにか左足首に違和感を感じ始めました。
最初は何だかこってる感じで今日一日の旅の疲れが出たかなと足をほぐすようにモミモミしてたが、次第に痛みが増してきたので、こんな時こそ温泉の出番だろと
この部屋の風呂は蛇口からも大浴場と同じ温泉が出るので風呂場に足湯にする程度溜めて足を浸けていたのですが
段々足首が腫れてきて床に足をつけられない程痛み出し転げるようにしてベッドまで戻ってきました。
さっきまでご飯食べたり温泉入ったり全然普通に過ごしてたのに急にどうした事か?
まるで骨折したかのように痛かったのでもしかして本当にヒビでも入ったか?と疲労骨折あたりを疑いだして
スマホで「足首 疲労骨折」とか「足首 急な痛み」とかでいろいろ検索してみたりしたがこういうのって調べれば調べるほど
ヤバイ疾患とかと結びつけるような記事ばかり出てきて無駄に不安を煽るだけでした。
一応、運よく一回分の痛み止めや鼻炎薬などの常備薬持ってきてはいたのですが
翌日また帰る時になって痛いんじゃ困ると、翌朝飲む用に取っておいてその日は我慢してなんとか寝ることにした。
翌朝、部屋の窓からの風景。
翌朝目を覚ますとやっぱりめちゃくちゃ痛い。こんなに痛いのにこれからバイクを200km以上運転して帰るとか無理っ(涙)
とか思っていたけどロキソニン飲んだら普通に歩けるくらいには効いてくれたので、なんとか自力で帰ってくる事が出来た。
なんか怖いので帰ってから医者にも診せたが触診されてもすでに痛みは感じず、あれから再発もせず痛くも何ともなくなってしまったので結局原因は謎のままです。
変な疾患とかの危険信号でなければいいのだが・・・
まとめ
ネタで泊まりに行ってみましたが期待を裏切らない変な温泉でした。
もう一度行くかと聞かれたら絶対にNOですがね。
それでは以上、『ピラミッド元氣温泉に宿泊してきた 評価サイト2つ星の那須のエジプト 』でした。