【渋谷・三軒茶屋】再現度の高さに感激 ペルソナ5 聖地巡礼

f:id:vzero:20180704224605j:plain

こんにちはゼロスです。

今回はPS3/PS4のゲーム「ペルソナ5」の舞台となっている「渋谷」「三軒茶屋」を聖地巡礼してきました。

実際の街がモデルとなっていますがどの程度再現されているのか気になります。

それでは、まずは渋谷から回ってきましたのでご覧下さい。

 

 

渋谷

f:id:vzero:20180704221247j:plain

f:id:vzero:20180704221311j:plain

セントラル街入り口

この書店前の入り口は特徴的なので分かりやすかったです。

個人的には109よりも渋谷に来たなぁと感じる場所です。

 

 

f:id:vzero:20180704221647j:plain

f:id:vzero:20180704221631j:plain

ここはあまり似せてモデリングされていませんが場所からして

多分、ここでしょうね。

 

 

f:id:vzero:20180704221837j:plain

f:id:vzero:20180704221903j:plain

モデルガンショップの入り口付近 雰囲気は似てるかな?

渋谷センター街は全体的にそうですが「完全に一致」と言える場所は少なめでした。

実際の場所が広大なのでポイントを絞ってまとめてそれっぽく見せてます。

「龍が如く」の神室町も似たような感じですね。

 

 

f:id:vzero:20180704222145j:plain

f:id:vzero:20180704222215j:plain

渋谷駅前の演説してた場所です。階段を下りると田園都市線に繋がっています

 

 

f:id:vzero:20180704222344j:plain

f:id:vzero:20180704222451j:plain

f:id:vzero:20180704222432j:plain

アジトの銀座線連絡通路 ここです!同じ場所です。感激

 

 

四軒茶屋(三軒茶屋)

f:id:vzero:20180704222807j:plain

f:id:vzero:20180704222833j:plain

スーパームラマサ

エブリディ・ヤングライフ!ジュネス!(それは違うスーパーや)

 

f:id:vzero:20180704222954j:plain

f:id:vzero:20180704223102j:plain

スーパー隣のバッティングセンター 位置は左右逆でしたがちゃんとありました。

ゲーム内ではバッティングも出来ます。

 

f:id:vzero:20180704223228j:plain

f:id:vzero:20180704223250j:plain

路地裏 この辺りは再現度高くて道に迷わず進めます

 

f:id:vzero:20180704223824j:plain

f:id:vzero:20180704223603j:plain

f:id:vzero:20180704223622j:plain

主人公の下宿先ルブラン周辺 ここで写真を撮っていたら、他にもスナックの写真を撮ってる男性2人組みに出会いました。

こんなシャッター閉じてる店の写真撮ってるなんて、どう見てもお仲間です。

 

f:id:vzero:20180704224322j:plain

f:id:vzero:20180704224409j:plain

富士の湯入り口 ここゲームの中の創作かと思ってたら実在してたのかよ

 

f:id:vzero:20180704224541j:plain

f:id:vzero:20180704224605j:plain

銭湯前自販機 さすがに回復ドリンクは売ってません

 

f:id:vzero:20180704225030j:plain

f:id:vzero:20180704224930j:plain

コインランドリー ここでは防具を洗濯できます

 

f:id:vzero:20180704225150j:plain

f:id:vzero:20180704225208j:plain

 

f:id:vzero:20180704225522j:plain

f:id:vzero:20180704225255j:plain

f:id:vzero:20180704225307j:plain

この周辺はゲームで何度も通っているので

本当に初めて来た気がしないです。

 

f:id:vzero:20180704225657j:plain

この劇場は製作中にはあったのでしょうがゲームが発売される頃には解体されてしまい現在はカラオケ店になってました。残念・・・

 

 

 

 まとめ

f:id:vzero:20180704221035j:plain

P5の聖地巡礼いかがでしたか

渋谷はごちゃごちゃしていてゲーム内でも現実世界でも道に迷います。

ゲームやってても銀座線のリアル乗り換えで詰みかけるってのに

 

三軒茶屋も246号を挟んで反対側のヴィレッジバンガードとかある方面にはたまに行くくらいであまり来ないのですが

駅周辺の開発され具合とちょっと裏路地入った突端に昭和の町並みになる、このギャップが良いですね。三軒茶屋の表側の栄えてる側のイメージしかなかったのですが

コインランドリーやルブラン周辺の感じはゲームの印象そのままで感激してしまいました。

 

三軒茶屋、ゲーム内では「四軒茶屋」という名称に変更されていましたが

京都には二軒茶屋、広島には七軒茶屋、埼玉に五軒茶屋だとかあちこちに似たような地名が存在しているようです。

 

 

 

スポンサーリンク