Bluetooth(ブルートゥース)って何?Wi-Fiや赤外線通信との違いから使い方まで

f:id:vzero:20180715132753j:plain

パソコン機器やスマートフォンを使っているとBluetooth(ブルートゥース)という言葉を良く耳にするのですが、これはどういったものなのでしょうか。

無線と関係あるみたいですが何に使ったらいいのですか?そんな疑問に答えていきます。

 

ブルートゥースとはいろんな機器をワイヤレス接続するための無線規格です

f:id:vzero:20180715132858j:plain

Bluetoothは有効範囲約1メートルから10メートル以内という近距離で簡易な電波のやり取りを行うのに用いられる規格で、パソコンのマウスやキーボード、スマートフォンのワイヤレスイヤホン等といった比較的転送負荷のかからない機器の無線通信に採用されています。

短距離・低出力で大きなデータを扱うには向いていませんが、その代わりに省電力で小型化が容易となりました。

Bluetoothは10メートル以内なら壁など障害物があっても使用可能ですので例えば対応の音楽再生機器を脱衣所に置いたままお風呂の中でワイヤレスで音楽を流すといった使い方も出来ます。

さらにBluetoothは国際標準規格ですので対応機器であれば各国メーカーを問わずに使用する事が出来ます。

 

Wi-Fi(ワイファイ)

Wi-Fi(ワイファイ)もBluetooth(ブルートゥース)も無線通信ですが、Wi-Fiは無線LAN(ローカルエリアネットワーク)の規格に分類され家庭や会社、ホテルなど限られたエリア内でのパソコンなどの機器をケーブル無しで接続できる通信網の事です。

Bluetoothと違いは、通信速度が桁違いに速い事、同時に3台以上の機器を接続できるほかモデムなどの中継器を介して大容量の高速インターネット接続を行うことが出来ます。

ですがBluetoothのように機器単体同士の接続は出来ずWi-Fiルーターを通しての接続になります。ルーターは電源コンセットからの電力供給が必要になるので消費電力は大きくなります。

 

赤外線通信

赤外線通信はBluetoothやWi-Fiが電波で通信を行うのに対して「赤外線」を利用しており家庭用リモコンなどに多く使われますが

赤外線には指向性があり対象に対して向いてる方向にしか作用せず、間に壁などの障害物が存在する場合は通信ができなくなります。また通信速度もBluetoothに比べて1/6程度しかありません。

 

Bluetooth機器の接続方法(ペアリング)

Bluetoothではまず接続する機器同士を特定するペアリングという操作が必要になります。まず、スピーカーなどの対応機器の電源をオンにします。そしてスマートフォンのBluetooth設定もオンにします。

するとスマートフォンの画面上に接続可能な機器が一覧表示されますので対象を選択すれば接続は完了です。

 

一度ペアリングしたデバイスは次回起動した時には自動的に接続されるようになります。

 

 

Bluetoothの語源は?

f:id:vzero:20180715133212j:plain

Bluetooth(ブルートゥース)つまり直訳すると「青い歯」という意味ですが、10世紀に即位していたデンマークの王ハーラル・ブロタン王の通り名が「Bluetooth(青歯王)」と呼ばれておりそれがBluetoothの語源となっています。

語源となった理由に「青歯王」はノルウェーを無血統合させた有名な王である事から、それにあやかり乱立した無線規格を1つに統合したいという想いからBluetoothの名が付けられる様になりました。

 

 

Bluetoothを搭載した機器にはどのような物があるのか

イヤホン

ワイヤレスイヤホンは人気のBluetooth機器です。消費電力が少ないので1回の充電で長時間の連続使用が可能となり、有線のわずらわしさからも開放されます。

AUKEY EP-B40  

PC周辺機器などで有名なAUKEY製。13gの超軽量。 1.5時間の充電で約8時間の連続再生が可能です。内部にもコーティングが施されており、運動時など汗に濡れても耐えられます。2000円台のこの価格帯では音質の解像度も良く。とりあえず安いイヤホンが欲しい方にはうってつけです。 

 

Sound PEATS Q12 

マグネットを内臓しており使わない時は左右の本体同士をくっつけて首からぶら下げたり絡まらない様になっています。 またCVC6.0ノイズキャンセリング機能搭載で外部の雑音を大幅に低減します。IP66防塵防水に対応、音質についても評価の高いイヤホンです。

 

 

 

キーボード

Bluetoothキーボード以外の無線キーボードにUSB端子に受信用のレシーバーを差し込んで使うタイプがあり、こちらも一般的で多く利用されていますがBluetoothキーボードの場合は1台の対応するキーボードがあればパソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機器といくつものBluetooth対応機種と接続でき使い回しが可能です。

Logicool マルチデバイスBluetoothキーボード K480

上部にスマホやタブレットを立てかける溝が付いているのが特徴のキーボードで左側に付いているダイヤルを回すだけでペアリング済みの機器を切り替える事が出来ます。タブレット等のモバイル機器に最適なサイズですがウィンドウズパソコンでも使用できます。

 

Logicool マルチデバイスBluetoothキーボード K780

据え置き作業におすすめなテンキー付きのフルサイズキーボードで重量もあるためグラつきません。 マルチペアリングで全ての対応機器に接続できます。

 

 

マウス

キーボードと同様のメリットがマウスにもあり有線の煩わしさから開放されるメリットは大きいです。

Logicool Bluetoothマウス M557

最長で1年間の電池寿命。ボタンが6個もあり用途に合わせてボタンの内容を振り分ける事が出来ます。

 

ELECOM Bluetoothワイヤレスマウス CAPCLIP M-CC1BR

キャップに収納しクリップで挟んで持ち運べるモバイルでの使用に適したコンパクトなマウスです。見た目もお洒落で人気があります。

 

 

 まとめ

Bluetoothについての説明でしたが、消費電力を抑えまた安く製造できるためイヤホンやキーボードなどの対応機種も比較的安価な物も多くあり揃えやすくなっています。

iPhoneからイヤホンジャックがなくなり市場では急速にBluetoothイヤホン需要が伸びています。

ワイヤレス環境は一度使うと戻れなくなる程便利ですのでまだ使ったことが無い人は一度使って快適性を体験してみる事をおすすめします。

それでは以上、 Bluetooth(ブルートゥース)って何?Wi-Fiや赤外線通信との違いから使い方まででした。

 

スポンサーリンク