Photoshop(フォトショップ)で枠線を簡単に描く方法

f:id:vzero:20180812084807j:plain

Photoshopには様々な機能が備わっており、同じ図形を作成するにも何通りものやり方があります。

ですので知らず知らずのうちに回りくどい方法をとっている事もあります。

今回はPhotoshop Elementsを使って簡単な画像を枠線で囲む方法をご紹介します。

 

フォトショップエレメンツで枠線を描く方法

f:id:vzero:20180812062957j:plain

それではPhotoshopElementsの選択ツールを使った方法を紹介します

まず左端のツールボックスから「長方形選択ツール」を選びます。

 

 

f:id:vzero:20180812064157j:plain

今回は説明のために新規の白紙画像で作業をします。

それでは枠線を引きたい位置に沿ってドラックしながら選択範囲を指定します。

この境界線が枠線になります。

 

 

f:id:vzero:20180812064848j:plain

長方形の選択範囲が出来ましたら、「編集」→「選択範囲の境界線を描く」を選ぶか

もしくは右クリックで「選択範囲の境界線を描く」へと進みます。

 

 

f:id:vzero:20180812065118j:plain

枠線となる境界線を設定するウィンドウが出ますので

線の幅やカラーを指定します。

よろしければ「OK」ボタンをクリック。

 

 

f:id:vzero:20180812065529j:plain

これで枠線が描けました。ね、簡単でしょう?

 

 

選択範囲の組み合わせも出来ます

f:id:vzero:20180812071024j:plain

選択範囲の組み合わせで長方形以外の線も描く事が出来ます。

 

また、境界線の「位置」を外側にすることで枠線の角を丸くする事も出来ます。

 

 

どういった時に使えるのか実例

 

 

f:id:vzero:20180812072709j:plain

 

 

例えばこの図形。背景色と溶け込んでどこまでが画像の範囲なのか分かりにくいですよね。

 

 

f:id:vzero:20180812073445j:plain

このように枠線をつけると画像の範囲がひと目で分かりますし、画面も締まって見えます。

 

 

f:id:vzero:20180812064848j:plain

また、今回の記事で多用したように ↑のような説明画像の赤枠も同じ方法で作っています。

 

合わせて読みたい

www.zero-note.net

PhotoshopElementsの関連記事です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。簡単なのに意外と知らない人もいたのではないでしょうか

ほかにも方法はありますが、ラインツールで一辺ずつ線を引いたり、シェイプを使ったりとか

まさかの選択範囲を二重に囲って枠の図形を作ってから流し込みツールで塗りつぶすしたりなんてもの凄くまわりくどいやり方している人も・・・

それでも出来なくはありませんが、そんな面倒な事をしなくても解決できるのでぜひ活用してみてください。

それでは以上、『Photoshop(フォトショップ)で枠線を簡単に描く方法』でした。

 

 

 

スポンサーリンク

画像編集

Posted by zero