スタバ新作「さくらフルフラペチーノ®」2019レビュー 販売期間はいつまで?

f:id:vzero:20190215165227j:plain

2019年2月15日(金)からスターバックスコーヒーにて新作の「さくらフルフラペチーノ®」と「さくらフル ミルクラテ」が登場しました。

春をイメージしたさくら色のドリンクにストロベリーを合わせて、どちらにも桜の花びらが舞っているような薄くかたどられたストロベリーチョコが振りかけてあって満開の桜を思わせる見た目にも華やかさを感じるドリンクです。

 

桜をイメージした さくらフルフラペチーノ®

バレンタインも終わり、今度は春に向けた新商品「さくらフルフラペチーノ®」の登場です。さくらと相性の良いストロベリーを合わせたベースのドリンク部分に加えてストロベリーとさくらミルクの2種類のゼリーを加えた透明感のある水面を表現したプルプルとした食感も楽しめるフラペチーノです。

 

注文した新作フラペチーノ

f:id:vzero:20190215145631j:plain

白とピンクの層になっているさくらベースのドリンクに写真では分かりづらいですが底の方にはストロベリーとさくらミルクの2種類のゼリーがたっぷりと入っています。

ドリンク自体は想像してたより甘さがありますが、2種類のゼリーにほんのり酸味があり甘いだけではなく丁度良いアクセントになってくれています。

さくらみるくのゼリーの味でしょうか、いちごの酸味とは明らかに違う和菓子やアンパンなどでよく使われる「桜の塩漬け」のような味わいを感じドリンクの甘さを引き立てます。

 

最初はさくらの味と言われてもピンときませんでしたが餡のない桜餅のような風味を想像していただければそれが一番近いかなと思います。

そしてさくら、イチゴ、さくらと口にする度に2つの調和した味が楽しめます。

そしてゼリー自体にも固さがある程度ありしっかりとした存在感がありますがストローの通りも悪くなく飲みにくさは感じませんでした。

 

f:id:vzero:20190215151341j:plain

そして桜の花びらをイメージしたピンク色のチョコレートはさくら風味とストロベリー風味との事ですが冷えて口溶けがよくない分独立した感じで味も分かりにくかったですね。

これは見た目やシンプルな味のホイップと一緒に口に含んだときのパリパリとした食感を楽しむためのものという感じだと割り切った方が良いかも知れません。

よく混ぜて飲むとさくらソースやゼリーが馴染んでまた美味しいですよ。

さくらフルフラペチーノ®の価格とカロリーは

ゼリーがお腹にたまるような気がしてましたが気になるカロリーも結構高めです。

サイズはTallのみで価格は税抜きで580円

一食あたりのカロリーはミルクの種類によって変わりますが以下の通りです。

ミルク:439kcal

低脂肪タイプ:423kcal

無脂肪乳:406kcal

豆乳:437kcal

さくらフルフラペチーノ®の販売期間はいつまで?

2月15日(金)から2月27日(水)までとなっています。

期間が短めなのでお早めにどうぞ。

また、同時発売の「さくらフル ミルク ラテ(440円〜)」は3月19日までの販売となります。

 

ロールパイ SAKURAFULクリーム

f:id:vzero:20190215162729j:plain

さくらフルフラペチーノ®のお供に「ロールパイ SAKURAFULクリーム」を注文しました。こちらもフラペチーノと同様さくらをイメージした期間限定のフードメニューです。

こっちは上にかかっているさくらのフリーズドライパウダーを除けばあまりさくらの風味は感じませんでしたね。

 

f:id:vzero:20190215164209j:plain

さくら風味のロールパイ

香ばしく焼き上げたロール状のパイ生地に、さくら風味のクリームを入れ、粉砂糖と桜のフリーズドライパウダーを振りかけました。ほんのり香るさくらの味わいが春の気配を感じさせてくれます。少しお腹が空いた時にぴったりのサイズ感で、気軽に食べられる大きさです。
サクサクの生地となめらかなクリームの食感のコントラストをぜひお楽しみください。

 価格は税抜きで270円

一食あたりのカロリーは344kcalとなっています。

 

 まとめ

今年もスタバのさくらシーズンが到来しました。日本限定の「さくらフルフラペチーノ®」は一足早い春の訪れを感じさせる和テイストの美味しさでした。

販売期間が半月と短くリアルな桜の季節まで飲む事は出来ませんので忘れずにチェックしておきましょう。

それでは以上、『スタバ新作「さくらフルフラペチーノ®」2019レビュー 販売期間はいつまで?』でした。

スポンサーリンク