Amazonの「置き配」サービスのやり方 不在でも再配達にならずに便利

f:id:vzero:20190323105453j:plain

インターネット通販大手のAmazonが配達した商品を不在時でも持ち帰らず、玄関先やガスメーターボックスなどに置いてサイン不要で配達完了とする「置き配」サービスを導入しました。

アマゾンに先駆けて楽天では既に導入されているサービスですが、Amazon.co.jpが発送しデリバリープロバイダが届ける商品が対象となっています。

今月は日本郵便でも「置き配」を導入するなど置き配サービスは急速に増えています。

Amazonの「置き配指定」を設定する方法

楽天やアスクルでは既に行われていますが、アマゾンでも「置き配指定」が利用できます。

Amazon.co.jp ヘルプ: 置き配指定について

置き配サービスはAmazonデリバリープロバイダ(ADP)での配達で利用できるサービスでヤマトなどの配達では指定する事は出来ません。

 

f:id:vzero:20190322224923j:plain

①注文確定画面で「置き配指定をする」をクリックします。

 

f:id:vzero:20190322225119j:plain

②「置き場所を指定する」を選択し、ドロップダウンリストから希望する置き場所を選択します。配達場所は、 宅配ボックス、玄関、ガスメーターボックス、車庫、自転車のかご、建物内受付/管理人を選択できます。

 

③「保存」をクリックして設定は完了です。

 

f:id:vzero:20190323155830j:plain

「置き配指定」で発送するとこのようにADP配送による追跡表示になります。

Amazonデリバリープロバイダ(ADP)とは?

デイリープロバイダとはヤマトや佐川急便、日本郵便以外のAmazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称です。

TMG、SBS即配サポート、札幌通運、丸和運輸機関、若葉ネットワーク、ギオンデリバリーサービス、ヒップスタイル、遠州トラック、ロジネットジャパン西日本のいづれかが配送します。

 

玄関に配達ボックスがあれば便利

使いだしたら絶対に便利な「置き配」ですが玄関先にそのまま置かれてはやっぱり不安です。そこで宅配ボックスを玄関先に設置しておくと良いでしょう。

芯材にプラスチックの入った簡易ソフト宅配ボックスです。使うときだけ外に出して置くタイプで使わないときは折りたたんで収納できます。

 

シンプルな据え置きで扉付き1ボックスタイプの宅配ボックス。 盗難防止ワイヤー、ダイヤル南京錠付属

 

日本郵便でも「置き配」を導入するが苦戦中らしい

2019年3月18日から、受取人が不在でも荷物を玄関先など指定の場所に置いて配達完了とする「置き配」サービスを日本郵便も開始しました。

ネット通販利用者の増加に伴い宅急便の利用者も増加傾向にあり、留守による再配達の手間を減らそうと始めたサービスでしたがセキュリティー面の意識から「置き配」サービスを利用する企業はいまだ無く苦戦をしているそうです。

news.livedoor.com

昔は荷物を隣の家の人に代わりに受け取ってもらってましたよね

私が子供の頃、80年代から90年頃にかけては、不在時に宅急便の荷物を隣の家の人に代わりにいつも受け取ってもらっていて再配達をしてもらうという事はしていなかったと記憶しています。

昔はご近所付き合いが結構あって、「おしょうゆ貸して」とか「子どもを預かってて」とかそういうのがよく行われていたのですが、それが普通の事としていてお互い様という感覚で機能していました。

 

こうした信頼関係で成り立っていた地域コミュニティも現代では煩わしいものとして敬遠されるものとなってしまいました。

今では同じマンションに住む住人はおろか、お隣さんの顔ですら知らないというのも多い世の中になっています。そこまで付き合いが希薄になると荷物を預かってもらったり、逆にこちらが預かる立場になるのも面倒だと感じるのも仕方がないでしょう。

 

ちなみに調べてみたところ、そういったやり取りは全く無くなったわけではなく、今でもゆうパックなどでは運送約款に隣人に荷物の引渡しを委託する事がある旨が記載されています。

(荷受人等が不在の場合の措置)

第13条 当社は、荷受人又は前条(荷受人以外の者に対する引渡し)に規定する者(以下「荷受人等」といいます。)が不在のため引渡しを行うことができない場合は、荷受人に対し、その旨を荷物の引渡しをしようとした日時及び当社の名称、問い合わせ先電話番号その他荷物の引渡しに必要な事項を記載した書面(以下「不在連絡票」といいます。)によって通知した上で、営業所その他の事業所で荷物を保管します。

前項の規定にかかわらず、当社は、荷受人の隣人(荷受人が集合住宅等に居住する場合はその管理人を含みます。以下同じとします。)の承諾を得て、その隣人に荷受人への荷物の引渡しを委託することがあります。この場合においては、不在連絡票に当社が荷物の引渡しを委託した隣人の氏名を記載します。

 

もっと進んでる米アマゾンの「Amazon Key」というサービス

米国のAmazon Prime会員向けにはじめたサービスで、家の人が不在の時に配達員が家のドアを解錠して自宅の中まで届ける「Amazon Key」というものががあります。

対応するスマートキーとカメラを設置しておくと、家の前に到着した配達員が荷物のバーコードをスキャンするとインターネットに繋がっている自宅の鍵が開き、室内に設置した監視カメラの録画が始まります。

配達員はカメラに監視されながら荷物を部屋に置いて立ち去る仕組みです。

Amazonが遠隔で家のロックを操作できる新サービス「Amazon Key」は恐ろしいほど便利 | ギズモード・ジャパン

 

Amazonのサービス関連記事

www.zero-note.net

まとめ

アマゾンでの利用の時などこれまでは時間指定やコンビニ受け取りを選択していたのですが荷物の内容によっては「置き配」でも全然構わないのではないかなと思っています。いつも不在がちで配達員に迷惑をかけるのが億劫だと考えている方は利用を検討してみてはいかがでしょうか?

それでは以上、『Amazonの「置き配」サービスのやり方 不在でも再配達にならずに便利』でした。

スポンサーリンク

まとめ

Posted by zero